翻弄される旅行業界
Go Toトラベルキャンペーンに関する政府の発表が二転三転し、旅行業界が翻弄されています。ただでさえ、苦しい状況の旅行業界。国の曖昧な判断がこんなに旅行業界を苦しめるとは誰も予想していませんでしたね。まずは時系列で確認しましょう。
Go Toトラベルキャンペーンに関する政府の発表(時系列)
7月10日観光庁は、国内旅行の需要を喚起する「Go To トラベル」事業を7月22日から実施すると発表した。≪参照:トラベルWatch2020年7月10日
7月16日「Go Toトラベル」キャンペーン、赤羽一嘉国土交通相は東京発着の旅行を「対象外」にする方針を表明しました。≪参照:朝日新聞デジタル2020年7月18日 8時51分
7月17日赤羽一嘉国土交通相は観光支援事業「Go Toトラベル」(22日開始)について、重症化しやすい高齢者、若者の団体旅行は割引対象から除外すると表明した。≪参照:毎日新聞2020年7月17日11時31分
7月17日赤羽一嘉国交相は記者会見で、東京が対象から外れたことを理由に予約済みの旅行をキャンセルした場合のキャンセル料は、政府は補償しないという。≪参照:朝日新聞2020年7月17日21時23分
7月19日政府は観光支援事業「Go To トラベル」の対象から東京都発着の旅行を除外したことを巡り、キャンセル料を補償するかどうか再検討に入った。赤羽一嘉国土交通相は「国として補償は考えていない」と明言したが、与党や自治体から異論が相次いでいるためだ。ただ、補償を認めた場合、東京除外に続く方針転換となり、慎重に調整する。≪参照:KYODO2020年7月19日 *何も生み出さないものに税金を使われる。納税者としては空しいですね。
7月21日政府の観光支援事業「GoToトラベル」で、旅行を取りやめた人のキャンセル料について政府は、事業者に対しキャンセル料の最大3割程度となる「実損相当額」を支払う方針を固めました。業者には利用客に今月10日から17日までの予約分についてはキャンセル料を請求しないことと、既に受け取った場合には返金に応じるよう求めます。 ≪参照:日テレニュース23 7/21(火) 4:41 *7月21日追記
最終的には徴収したキャンセル料を返金することになりました。現場は大混乱ですね。お客様からも理不尽な不満を言われることもあるかもしれません。なんの生産性もなく、旅行業界の従業員の作業が増え、そして国民の血税が使われるという最悪の結果となってしまいました。
旅行会社の苦悩
7月10日に急遽Go Toトラベルキャンペーンが7月22日に開始されると発表され、旅行業界はその準備に追われていたかと思います。中には準備のために遅くまで残業をしたスタッフもたくさんいるのではないでしょうか。なぜならこれが今現在、旅行会社にとってGo Toトラベルが千載一遇のチャンスだからです。
しかしながらその約1週間後に東京発着が除外され、年配者と団体旅行が除外され、申込みのキャンセルが相次ぐ状況に。キャンセルに対して、旅行会社がホテル、または交通機関に支払うキャンセル料がお客様から徴収するキャンセル料を上回るケースは多々あります。そのキャンセル料の損金を国が補填するか検討するというのですが、そもそも政府が最初の発表時に東京発着を除外することを発表していなかったために起きた損金を、厳しい状況下にある旅行会社が負担するなんて、もう泣きっ面に蜂です。*”7月21日追記:キャンセル料が全額返金され、実損額は政府が3割程度補填することが7月21日に発表されました。”
また一生懸命販売した旅行商品のキャンセルが続いては、現場スタッフのメンタルにも影響するでしょう。

旅行会社の現状
7月13日記事“就業者243万人!危機的な旅行業界の救済を”で書いた通り、2020年5月HISの取扱高はたった6億円でした。これは利益ではないですよ、取扱高です。人件費、施設維持費諸々を考慮すると、ゼロに等しいと言えるかと思います。≪参照:HIS月次業績速報 そしてHISは、今後国内旅行の販売に重きを置くと発表しています。
これはHISだけの問題ではありません。旅行業界全体が同じような状況かと思います。今回のは東京除外の発表を受けて、東京中心に旅行商品を造成・販売している旅行会社はかなり落胆しているはずです。
ましてや現在湧き上がっている各都道府県内の旅行を推進するとなると交通機関とのパッケージツアー販売が不振となり、直接ホテルや旅館に一般消費者が申込む傾向が高まると思います。つまり旅行会社を利用する必要がないのです。しかしながら政府はこのキャンペーンの目的は旅行会社救済ではなく、地方観光の救済だと説明。いや、どう考えてもこのプロジェクトの目的に旅行会社救済は含まれているはずです。
東京発着除外は大きくキャンペーンの利用者を減らします。それでもGo Toトラベルキャンペーンを中止しないでほしい。おそらくそう思っていると思います。それくらい状況は厳しいのです。
東京オリンピックが与える旅行業界へのインパクト
東京オリンピックのオフィシャルスポンサーになっている旅行会社は、JTB、近畿日本ツーリスト、東武トップツアーズの3社です。いずれもオフィシャル旅行代理店としてのスポンサー料をはじめ莫大な先行投資をしています。来年に延期された東京オリンピックが中止となった場合、この3社へのインパクトは計り知れません。
東京オリンピックを強行に催行することが日本のプライドだとは思いません。いまは国内の感染者数を減らし、そして可能な限りゼロにすることが日本のプライドなのではないでしょうか。感染者を限りなく抑えることが、日本人のためになるだけではなく、今後コロナが落ち着いた後、安心して訪問できる旅先として日本が選ばれることになるのです。
二転三転するGo Toトラベルキャンペーンの利用条件。一度白紙に戻してどのような施策が、どのような業界補助が、一番業界のため、国民のためになるのか再考の必要があるのではないでしょうか。
投稿者プロフィール

- 航空会社関係会社18年勤務を経て、大手旅行会社にて計10年課長職を経験。過去20ヵ国渡航。
最新の投稿
一生に一度の旅2020.07.22東京オリンピック・スポンサーの苦悩
SAFETY2020.07.19翻弄される旅行業界
SAFETY2020.07.15海外旅行に行ける国はどこ? Ⅱ
MONEY2020.07.13就業者243万人!危機的な旅行業界の救済を
“翻弄される旅行業界” に対して17件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
Nice post. I learn something new and challenging on websites I stumbleupon every day. It will always be exciting to read content from other authors and practice a little something from other web sites. Christiana Andrew Binah
You made some fine points there. I did a search on the issue and found nearly all persons will consent with your blog. Ashla Alfy Ward
Wow, great blog article. Really thank you! Really Great. Teddie Lazar Latashia
Hi, I wish for to subscribe for this webpage to take most up-to-date updates, therefore where can i do it please assist. Rita Carlin Julius
Hey there. I found your blog by the use of Google even as looking for a similar subject, your site came up. It appears great. I have bookmarked it in my google bookmarks to come back then. Carry Willem Toombs
A large percentage of of the things you state happens to be supprisingly precise and that makes me ponder why I had not looked at this with this light previously. Your piece truly did switch the light on for me personally as far as this particular subject matter goes. But at this time there is one particular position I am not necessarily too comfy with and while I attempt to reconcile that with the actual main theme of the issue, let me see just what all the rest of your visitors have to point out. Well done. Jolyn Mathian Light
Very good article! We are linking to this particularly great content on our site. Keep up the great writing. Sabra Waverley Sylvia
A motivating discussion is worth comment. I do believe that you should write more on this subject matter, it may not be a taboo matter but generally people do not discuss these subjects. To the next! Kind regards!! Amye Merv Car
You produce quality content, congratulations on this
Wow, great blog article.Really thank you! Really Great.
I enjoyed reading a very successful article
Awesome article post.Much thanks again.
Greate article. Keep writing such kind of info on your blog.
You produce quality content, I appreciate you
Greate article. Keep writing such kind of info on your blog.
Hello there! I know this is somewhat off topic but I was wondering if you knew where I could get a captcha plugin for my comment form?
I’m using the same blog platform as yours and
I’m having trouble finding one? Thanks a lot!
it is an eye catcher.